カテゴリ:今日の出来事
全校「漢字大会」
先日の計算大会に引き続き、漢字大会を行いました。2学期に学習した漢字をすべて書いていきます。
1年生も2学期から漢字を習っています。また、漢字を書くだけでなく、何画目に書くかなど、多様な問題を出しています。
4~6年生「薬物乱用防止教室」
4〜6年生の児童を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。警察のスクールサポーターの方から、薬物の危険性について教えて頂きました。今、未成年の大麻が流行っていることや、薬物の入口が喫煙や飲酒であること、そして、市販の薬を大量に飲む「オーバドールズ」について教えて頂きました。授業を終えて、絶対に誘いには乗らない。もしくは、その場から逃げることが大切だということが分かりました。
全校「しめ縄づくり」
今日は、子育て支援協議会、大注連縄会の皆様のご指導のもとしめ縄づくりを行いました。
今年は、相愛こども園の園児たちも一緒に作りました。しめ縄を作るのは初めてという子どもたちもおり、先生や地域の方々に手伝ってもらいしめ縄が出来上がりました。新しい年を迎える準備ができました。
全校「人権まとめの集会」
今日は、人権旬間の最終日です。5校時に人権まとめの集会を行いました。各学年、期間中に取り組んだことや人権学習のまとめなどを発表し、一人一人を大切にする気持ちをしっかり持つことができました。最後の感想交流では、これからも一人一人の人権を大切に、みんなが仲良しの学校にしていきたいなどの感想が出ました。
全校「計算大会」
学期の1回ある計算大会を行いました。全校の子どもたちが体育館に集まり、15分間集中して計算問題に取り組みます。この日のために、それぞれ練習してきました。校長先生のスタートの合図の後、体育館には鉛筆を走らせる音だけが響き渡りました。2学期に学習した算数の内容をしっかり定着することができました。
1,2年生「町たんけん」生活科
今日1,2年生は、町たんけんということで、東舞鶴にある「あそびあむ」へ行きました。中に入ると、いろいろな遊びスペースがあり、子どもたちも大はしゃぎでした。最後は、きちんと元の場所にしまい、片付けもバッチリでした。さすが吉原っ子!
全校「人権学習」
今日は人権旬間ということで、すべての学級で人権学習の授業参観を行いました。それぞれの学級の実態は違いますが、「自分も大切、友達も大切」ということを大事に授業を行いました。また、この人権旬間では、友達のいいところを見つけ、お互いが認め合い、高めていくよう取り組んでいます。
全校「人権旬間はじめの集会」
12月10日は国連が定めた「世界人権デー」です。本校も11月21日~12月4日までを人権旬間として、人権について考えていきます。初日の今日は人権旬間はじめの集会ということで、校長先生や児童会から、人権についての話や取組についての話がありました。また、担任の先生方からは、友達の関わる絵本の読み聞かせをしました。校長先生からは「一人一人を大切にしていく学校を作っていこう」そのために「自分も大切、友達も大切」にしていこうと話がありました。また、児童会からは、「みんな なかよし さいわいのみ」という取組で、友達のよいところを見つけていきます。また、授業では、人権についての学習も行っていきます。こういった取組を通して、すべての人の人権をしっかり守り、大切にして、お互いを認め合える人間関係を築き上げたいと考えています。
全校「吉原っ子フェスティバル」
16日(土)、吉原っ子フェスティバルが開催されました。コロナ禍を挟んで久しぶりの開催でしたが、たくさんの子どもたち、保護者の方々が参加してくださいました。キーホルダー作りやフラワーアート作りなどの工作系から、ボッチャやグラウンドゴルフなどの運動系、そして、お腹が減ったらうどんも食べられます。子どもたちだけでなく、保護者の方々も楽しんでいただきました。また、この日のために準備をしてくださった地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
全校「花いっぱい運動」
今日は下校時に「花いっぱい運動」を行いました。地域のお一人で住んでおられるお年寄りに花をプレゼントしたり、地域にお花のプランターを置いたりしています。子どもたちも大きな声でお花のプレゼント渡すことができました。お花を渡す際には「毎年、楽しみにしています」と言う声もいただきました。
この「花いっぱい運動」では、子育て支援協議会、民生児童委員の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
「伊佐津川駅伝記録会」
14日(木)城北中学校区の4小学校と岡田小学校とで駅伝の記録会を行いました。これは、11月2日に予定していた舞鶴市小学校駅伝競走大会が荒天のため中止になったため、その代替大会として行いました。
吉原小学校は小規模校のため、4年生から参加しています。今まで、放課後に練習してきた成果を発揮してすばらしい走りを見せてくれました。このがんばりのたすきを来年以降もつなげていきたいです。
全校「学校・アート・出会いプロジェクト」
美術作家の東 明(ひがし あきら)氏を来ていただき、体験型アートと紙のチョッキづくりを行いました。はじめの1時間は体験型アートと言うことで、様々なビニール袋を使った遊びを体験しました。後半は、紙のチョッキづくりをしました。様々な材料をチョッキに付けたり、体に巻き付けたりして世界で一つだけのチョッキが出来上がりました。
3年、4年、5年、6年「音楽会本番」
いよいよ音楽会本番を迎えました。子どもたちは少し緊張ぎみでしたが、きれいな歌声をホールいっぱいに響き渡らせました。本当に素晴らしい発表でした!!出演後、「緊張したけど、楽しかった」と感想を述べていました。
3年、4年、5年、6年「音楽会最終練習」音楽
明日はいよいよ舞鶴市小学校合同音楽会本番です。今日は、明日のための最終練習でした。朝には、壮行会と言うことで低学年の子どもたちに歌声を披露しました。低学年からは、「きれいな歌声でした」「明日、がんばってください」等の感想や励ましの声をもらいました。緊張して様子でしたが、明日、いっぱい楽しんで、歌声を響かせてほしいです。
全校「陶芸教室」
舞鶴市陶芸館の方をお招きし陶芸教室を行いました。はじめに陶芸館の方から作り方を教えていただき、その後お皿やコップなど各々が作りたいものを作っていきました。低学年の子どもたちは始め慣れるのに苦労していましたが、少しずつ粘土にも慣れてきて、思い思いの作品を作っていきました。
全校「児童会総会」
今日は、前期・後期の児童会総会を開きました。
はじめに前期の本部・図書委員会・健康委員会・放送委員会の振り返りがあり、その後、後期の本部、各委員会の活動計画を発表しました。発表後の感想交流では、後期の活動について、意見や感想を交流しました。
全校「校内マラソン」
今日、校内マラソンを実施しました。天気も心配されましたが、少し太陽も見え、ちょうどよい気温で走りやすいコンディションとなりました。校長先生のスタートの合図で、低学年、中学年、高学年と順番に走り出しました。沿道の保護者の方や地域の方からの温かい声援を受け、子どもたちは一生懸命ゴールを目指して走り切りました。
3、4、5、6年生「合唱練習」音楽科
11月7日に舞鶴市合同音楽会が行われます。その際、吉原小学校の3~6年生までの子どもたちも歌を歌います。これまで、中学校の音楽専科の先生に指導していただいていました。日を追うごとに響きある歌声になってきました。歌詞の意味をしっかり理解し、どんな思いを歌声にのせると、聞いている人に伝わるかを考えながら練習しました。
全校「校内マラソン 試走」体育
10月29日(火)【雨天ー30日(水)に延期】に行われる校内マラソンの試走をしました。地域の細い道を走りますので、走る時は道路の左側を走ることや、滑りやすい場所、段差のある場所などを確認しました。
朝には、朝マラソンも行いました。自分のペースをつかみ、本番は最後まで走り切るよう練習に取り組んでいます。
全校「敬老会 本番」
今日は、土曜日ですが、本校の体育館で吉原の敬老会が催されました。運動会で披露したダンスと吉原ソーランを発表しました。発表後、地域のお年寄りの方々から大きな拍手を頂きました。
全校「敬老会 練習」
明日、19日は地域の敬老会が本校で催されます。その中で、本校の子どもたちも運動会での表現を発表します。
今日は、前日と言うことで最終リハーサルを行いました。運動会では広い運動場でしたが、今回は体育館のステージの発表になります。立ち位置などを確認しました。明日、地域のお年寄りの方が喜ばれるように頑張ります。
全校「運動会」
秋晴れのもと、運動会を開催しました。
子どもたちもこの日を迎えるまでに、いっぱい練習してきました。徒競走や団体競技はもちろん、吉原小学校は小さな学校ですので、1年生から6年生まで全員がフル出場です。また、PTA種目や年代別徒競走では、卒業生はもちろん、保護者や地域の方もたくさん参加していただきました。ありがとうござました!
最後の種目「挑め!吉原っ子史上最高 ~吉原ソーラン・マジック~」では、吉原の万燈籠も披露し、地域の方々にも喜んでいただきました。学校、保護者、地域が一体となった心温まる運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうござました!
4、5、6年生「気づきの交流」
吉原小学校では、月に1度、「気づきの交流」ということで、学年をまたいだスピーチ交流を行っています。交流を通じて、お互いをより理解し合えるようになっていきます。
今日は6年生が空手のことを発表してくれました。空手の型をはじめ、自分の試合の様子を見せてくれました。学校では違う姿を見せてもらったことで、相手をより理解することにつながりました。
全校「全校ダンス・吉原ソーラン」
今週土曜日に運動会本番を控え、全校ダンス・吉原ソーランもいよいよ仕上げの段階になってきました。
今日は天気も悪く、体育館での練習でしたが、子どもたちも大きな声を出して練習しました。
全校「運動会 予行」
今日は運動会の予行の日です。生憎の雨模様で、運動場でできるか危ぶまれていましたが、なんと!予行の間だけ雨も降らず、運動場で無事予行を終えることができました。これも、普段の吉原の子ども達の様子が大変良いからだと思います!開閉式の行進や全校競技、応援合戦など、しっかり確認することができました。
5,6年生「万灯籠づくり」
地域の方をお招きし、吉原の万灯籠の作り方を教えていただきました。実際はもっと大きいのですが、児童用の少し小さいものになりました。釘など一切使わず、縄だけで組み立てていく工程に子どもたちも、指導者たちもびっくりしました。子どもたちも一緒に作っていく中で、地域の伝統行事を深く知る機会となりました。
全校「運動会 全校練習」
今日はあいにくの雨ですが、体育館で全校練習を行いました。入場行進から選手宣誓等、開閉会式の練習をしました。
高学年は特に前に出て選手宣誓やあいさつ等確認することがたくさんありました。一つ一つ位置などを確認しました。雨の日でも体育館で全校練習ができるのは小規模校の強みです。
全校「色別練習」
今日は、色ごとに別々の練習をしました。赤組は応援練習で、声をさらに大きくなるよう練習しました。
白組はリレーの練習をして、バトンパスがスムーズにできるよう練習しました。
それぞれが、自主的にめあてを持って練習しました。
全校「色別応援練習」
赤組、白組に分かれての応援練習がありました。本校2名の6年生がリーダーとなり、掛け声や振り、移動隊形などの練習をしました。両組ともまだまだ、振り付けや声の大きさは十分ではありませんが、がんばって応援していこうとする気持ちは伝わってきました。運動会本番まで、しっかり仕上げていきます。
3年生「福井小学校とオンライン交流」
3年生は隣の学校の福井小学校と一緒に社会見学に行きます。今日は、顔合わせと言うことで、オンラインでの交流を行いました。はじめに、一人一人が画面に向かって自己紹介をしました。その後、社会見学の役割や日程の確認をしました。子どもたちは初めてのオンライン交流と言うことで少し緊張気味でしたが、福井小の子どもたちとも仲を深めることができました。
全校「授業参観・全校合唱」
今日は授業参観でした。授業の前には、全校合唱をお家の方々に発表しました。
きれいな歌声が体育館いっぱいに広がりました。合唱の後は各教室で授業を参観していただきました。
全校「運動会 競技練習」
今日の運動会練習は競技練習です。綱引とリレーの練習をしました。
並ぶ順番や入退場の仕方など大まかな流れをつかむことができました。1年生にとっては初めての運動会競技練習でした。今日の練習で見通しが持てたようです。
全校「全校合唱」
9月の全校合唱の歌は、「にんげんって いいな」です。朝の集会で練習しています。歌詞をしっかり歌うだけでなく、今回は手の振り付けもあります。19日の参観日では、お家の方々にも披露します。楽しみにしてください。
3,4年生「車いす体験・手話体験」総合的な学習の時間
3,4年生は福祉教育として、車いす体験・手話の学習をしました。舞鶴市身障者センターから、施設の利用者の方と職員の方に来ていただき体験することができました。子どもたちは乗る側と介助側の両方を体験しました。段差のある所や坂があるところでは、どのようにすると安全に進めるか学ぶことができました。「思ったより重かった」「車いすに乗ったまま、物を拾う動作が難しかった」等、実際に体験することで分かることがたくさんありました。
また、後半は手話も教えていただきました。日常のあいさつの仕方から自分の名前の手話を教えていただき、手話で自己紹介もしました。
全校「運動会練習 表現」体育
いよいよ運動会の練習が始まりました。今日は、全校での表現の練習です。
吉原小学校は小さな学校ですので、表現運動も全児童でします。
第1回目と言うことで、今年はどんなダンスをするのか子どもたちも楽しみにしていました。
指導者の動きをよく見て、一生懸命に頑張っています。
全校「なかよし班そうじ」
今日の清掃は、異年齢での「なかよし班そうじ」です。いつもは学年ごとに自教室や階段などを掃除しています。
この「なかよし班そうじ」は異年齢の仲間づくりや掃除の仕方を上級生が下級生に教え、よりよい学校の環境づくりをするというねらいで行っています。上級生が下級生にほうきの使い方を教えたり、雑巾がけの仕方を教えたりと上級生としての自覚も高まっています。
4,5,6年生「応援リーダー会」児童会活動
運動会の応援リーダー会が開かれました。本校では、4,5,6年生全員が応援リーダーとして活動していきます。
はじめに、各色の団長・副団長の紹介があり、担当の先生から今後の予定について確認をしました。
6年生にとっては小学校最後の運動会、応援です。しっかりリーダーとしてみんなを引っ張っていってほしいと思います。4,5年生は高学年として、6年生をサポートし、次期リーダーとして成長してほしいと思います。
全校「夏休み作品展」
9月3日~5日まで、夏休み作品展を開催します。工作や自由研究などさまざまな作品が展示されています。
3日・5日ー16:00~18:00
4日ー15:20~18:00
1階、職員室・校長室前廊下に展示しています。多数お誘いの上、ご鑑賞ください。
全校「朝ごはんでパワーアップ」保健指導
2学期になって早速、保健指導を行いました。長い夏休みが終わって、生活リズムが整っていない場合も多いです。生活リズムを整える意味でも、朝ごはんをしっかり食べることが重要です。
保健の先生から、「朝ごはんでパワーアップ」の話をしてもらいました。朝ごはんを食べることで、①脳にエネルギーが行き渡り勉強に集中できる ②体温が上がり、脳や身体にスイッチが入る ③疲れにくい ④ウンチが出てお腹がすっきりする ⑤身体が動きやすくなり骨や筋肉を作ることができる など5つのパワーアップの話をしてもらいました。
子どもたちも、しっかり朝ごはんを食べて、2学期良いスタートを切ってほしいです。
全校「PTA環境美化作業」PTA活動
8月24日、夏休みもあとわずかとなりました。今日はPTAの美化作業ということで、子どもたちをはじめ、保護者の皆様、教職員で学校をきれいにしました。暑い中でしたが、随時水分補給、休憩を取りながら、草引きや溝掃除、校舎の窓ふきなどを行いました。短時間ではありましたが、学校全体がきれいになり、新たな気持ちで2学期が迎えられます。保護者の皆様、子どもたちお疲れ様でした。ありがとうございました。
全校「みんな仲良し集会」
1学期の給食も終了し、短縮授業となりました。朝から「みんな仲良し集会」を行いました。
今日の発表学年は、2年生です。2年生は生活科で「町たんけん」を学習しています。その学習発表をしました。
地域の方にインタビューしたことや、吉原太鼓について発表しました。最後は2年生全員で吉原太鼓を叩きました。発表を聞いた他の学年から大きな拍手をもらいました。
集会の後半は、かるた大会をしました。
全校「交通安全教室」
舞鶴警察署の方に来ていただき、自転車を使った交通安全教室を行いました。交差点での注意事項など、実際に運動場を道路に見立てて練習しました。右左の確認はもちろん、後方にも自動車が来ないか、しっかり確認して走ることを学びました。
全校「着衣水泳」
水泳学習の最後は着衣水泳を行いました。水での事故もよく聞かれます。自分の命を守るためにどうすればよいか実際に体験を通じて学びました。大の字になって浮く方法や、ペットボトルを使った、ラッコ浮きなどを学びました。今日習ったことを実際に使うことがないようにしてほしいですが、もし、そんな場面に遭遇したら、今日のことをしっかり思い出してほしいと思います。
全校「計算大会」
今日は、全校での「計算大会」を行いました。各学年で学習した計算問題や図形問題など、時間内にどれだけできるか挑戦しました。みんな真剣な表情で取り組みました。会場となった体育館は、扇風機の音と子どもたちの問題を解く鉛筆の音だけが響いていました。
学校運営協議会
7月11日(木)、第1回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様には、普段の学校の様子を参観していただきました。「皆、落ち着いて学習している」と褒めていただきました。委員の皆様には、今後も学校運営に関わって様々な意見を言っていただき、本校の教育にご協力していただきます。
全校「落語と紙きり」文化芸術による子どもの育成事業
今日は、文化庁の「文化芸術による子どもの育成事業」ということで、落語と紙きりの公演を鑑賞しました。鑑賞の前には、ワークショップということで、落語の所作や扇子や手ぬぐいの使い方など教えていただきました。また、紙切りでは、一緒に紙切りの実演をしました。午後の本公演では、楽しい落語とすばらしい紙切りを見せていただき、日本の伝統文化のすばらしさを体験できました。
全校「プール清掃」
夏本番を迎える前にプール清掃を行いました。吉原小学校は小規模校ですので、プール清掃は全校児童で行います。
みんなで清掃したプールはピカピカになりました。水泳学習が楽しみです。
全校「みんな仲良し集会」
全校でみんな仲良し集会を行いました。はじめに6年生から修学旅行の報告がありました。奈良の大仏やUSJでの様子を感想を交えながら報告しました。全体交流では、下級生から「自分たちが6年生になったときに参考にしたい」などの感想が出ました。次に、赤白対抗の百人一首大会です。今まで練習した成果を出し切りました。
全校「熱中症予防」保健指導
いよいよ夏本番間近に控え、「熱中症予防」について、保健指導しました。
水分をこまめにとることや、万一、熱中症になった場合の体の冷やし方などを保健の先生から教わりました。
全校「なかよし遠足」
好天に恵まれ、なかよし遠足を行うことができました。はじめに、赤組、白組の結団式をし、あと、児童会や各学年からのゲームをしました。午後からは、スタンプラリーをして、各チーム結束力を高めることができました。
全校「新体力テスト②」
今日は、2回目の新体力テストを行いました。屋外種目と言うことで、伊佐津川グランドの人工芝で行いました。
子どもたちもいつもの砂の運動場と違って、人工芝の感触を確かめながら、「柔らかい」「速く走れそう」など、昨年の記録より伸びそうな様子でした。
全校「新体力テスト①」
今日は、全校で新体力テストを行いました。体育館に集合し、準備体操後、早速学年ごとにテストを行いました。
みんな真剣な表情で取り組みました。テスト終了後に感想を聞くと、去年よりも記録が伸びたと言う児童もおり、大変うれしく思いました。今日は室内での種目でしたが、後日、50m走やボール投げなどの屋外のテストも実施します。
全校「授業参観日・PTA総会」
本日、今年度最初の参観日・PTA総会がありました。たくさんのお家の方に参観していただき、子どもたちも張り切っていました。また、PTA総会では、今年度の事業について確認をしていただき、これから、本格的にPTA活動も始まります。保護者の皆様にはお忙しい中ありがとうございました。
全校「避難訓練」
今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。火災が発生した場合の避難経路を確かめることをめあてに行いました。全児童しずかに非難することができました。最後に「お・は・し・も」を確認して終わりました。先の「能登半島の地震」など、火災以外でも、避難をする場合があります。自分事として、取り組むことができました。